blog

2025.11.04
direction
【潜入してみた👀】入社5ヵ月目のディレクターが挑む、ワイヤーフレーム会議
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではWebサイトを制作するにあたり、クオリティを担保するための「クオリティ会議」を開催しています。今回は入社5ヵ月目、未経験からディレクターとなった新入社...

2025.10.30
direction
【潜入してみた👀】ディレクター職の裏側と、広報の採用ギャップ解消戦略
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 現在、Webディレクター採用を強化中…なのですが、正直なところ苦戦しています。さまざまな施策を試してきたものの「SNSのフォロワーは増えても応募にはつながらな...

2025.10.28
direction
アパレル販売員からWebディレクターへ/未経験からの挑戦を支えた「人生経験」
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではディレクター育成と採用に力を入れており、現在も継続して活動中です。今回は未経験でディレクターになられた高橋順一さんにインタビューを行い、某アパレル店で...

2025.10.24
direction
指示される側から、戦略を立てる側へ/元デザイナーが、ディレクターを選んだ本音とリアル
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではディレクター育成と採用に力を入れており、現在も継続して活動中です。今回はデザイナーからディレクター職にキャリアチェンジした、入社5ヵ月目の寺田歩美さん...

2025.10.22
marketing
厚生労働省の職業情報との比較から見るエムハンドのWebマーケティング業務
はじめにこんにちは。エムハンドマーケティングディレクターの山本です。現在、弊社ではマーケティングディレクターの採用を強化しており、そのための情報を採用サイトやSNS、noteで発信しています。今回は基本に立ち返り、マーケ...

2025.10.16
direction
飲食店社員からWebディレクターへ/デザイナー志望だった私が選んだ道とやりがい
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではディレクター育成と採用に力を入れており、現在も継続して活動中です。今回は異業種からの転職で未経験からスタートし、ディレクターとして働き始め3年目に足を...

2025.10.01
design
【完全保存版】Web制作で役立つFigmaプラグイン10選
Figmaのプラグインを活用することで、作業効率を高めながらデザインの質も向上させることができます。便利な機能を使いこなすことで、Figmaをさらに効果的に活用できるようになります。この記事では、制作スピードを変える、厳...

2025.10.01
design
Webデザインの引き出しを増やす! 国内外アワード系ギャラリーサイト27選
デザインで悩む時間は、まるで小学校のマラソン大会のように長く、苦しいものです。そんな時、あなたのアイデアの引き出しとなってくれるのが、Webデザインギャラリーサイト。今回は「国内」「海外」「アワード系」の3つの軸から厳選...

2025.10.01
design
Webデザイナー必見!作業効率・生産性が上がる便利ツール集
作業効率アップにつながる、Web制作で使えるツールをご紹介いたします。今回ご紹介するのは、全てWeb上で利用できるオンラインツールですので、アクセスしたらすぐ活用できます。ぜひお試しください。

2025.09.30
design
【完全保存版】主要決済ロゴ11種 公式ガイドライン(2025年最新版)
お支払情報についてのページを作成する際などに役立つ、各決済手段ロゴマークの公式ガイドラインまとめをご紹介いたします。Web制作時の参考としてご活用ください。

2025.09.30
design
【完全保存版】最新SNSロゴ・ガイドライン8種(2025年最新版)
SNSのロゴデザインには、細かな定義やレギュレーションが決められており、利用する際にはその規約を守らなければいけません。今回はWeb制作時に役立つ、SNSロゴの公式ガイドラインまとめをご紹介します。Web制作時の参考とし...

2025.08.21
seminar
【無料ウェビナー開催】弁護士・税理士向け|脱・価格競争を実現するサイト設計とSEO戦略
概要近年、士業業界では「価格競争」や「紹介依存」からの脱却が大きな課題となっています。今後さらに競争が激化する中で、新規顧客からの問い合わせを安定的に獲得できる仕組みづくりは、事務所の持続的な成長に欠かせません。そこで本...

2025.07.02
seminar
【広報レポ👀】CSS Nite セミナー「デザインを"使う"視点で成果を導く」ダイジェスト
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社では共存共栄の理念のもと、有益情報を皆様に届けるべく、セミナーの開催や登壇を行っております。今回は外部セミナー「CSS Nite」からお声がけいただき、弊...

2025.06.10
marketing
マーケティングのノウハウを蓄積/共有するための仕組み
はじめにこんにちは。マーケティングディレクターの山本です。近年、エムハンドのマーケティングサービスは「Web集客/Web採用コンサルティング」としてブラッシュアップしました。これによりサービスを提供するマーケティングディ...

2025.06.03
other
地方にいても、キャリアは広がる/フリーランス14年のエンジニアが選んだ次の一歩
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではフルリモート勤務を推進しており、地方に住みながら働いている社員が多く在籍しています。今回は元フリーランス、地方在住フルリモートエンジニアのKさんにイン...

2025.05.28
marketing
デザイナーからマーケティングディレクターへ/キャリアを変える「視点」と「挑戦」
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社では昨年「マーケティングディレクター」という職種を新設し、現在も引き続き採用強化中です。今回はWebデザイナーからマーケターに転身した藤田さんにインタビュ...

2025.04.08
direction
未経験からの「生存戦略」/「継続」と「行動」でディレクターのキャリアを切り拓く
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではディレクター育成と採用に力を入れており、現在も継続して活動中です。今回は未経験で入社し、現在2年目のディレクターとして日々成長を遂げている、森彩菜さん...

2025.04.01
direction
Webディレクションは冒険そのもの/中堅ディレクターが語る実践の成功法
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢今回はディレクター歴7年、弊社歴3年目のエース級ディレクターである汐瀬にインタビューを行いました。これまで着実に成果をあげている成長の秘訣と背景について伺ってき...

2025.03.27
direction
未経験からWebディレクターへ 2年目社員の挑戦と成長ストーリー
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではディレクター育成と採用に力を入れており、現在も継続して活動中です。今回は未経験で入社し、現在2年目ディレクターとして日々成長を遂げている、ディレクター...

2025.03.26
other
エムハンドの「仕組み」まとめてみた
はじめに株式会社エムハンドの岩松です。弊社では通年でWebディレクターを積極的に採用しており、入社後の新人研修プログラムと併せて「仕組み」の継続的な強化・改善を行っています。私は採用領域において、デザイン部・コンサルティ...

2025.02.03
design
地方からでも大丈夫!デザイナーのフルリモートライフ
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではフルリモート勤務を推進しており、地方に住みながら働いている社員が多く在籍しています。(山と山の間に住んでいる方もいるんだとか…👀)今回は地方在住デザ...

2025.01.31
direction
新人ディレクターの成長を後押しする「ヒアリング」の研修
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社では新人ディレクターの育成に力を入れており、日々研修のカリキュラムをアップデートしながら、よりよい物へと進化させて参りました。今回は弊社で行っているヒアリ...

2025.01.30
other
リモートランチ会|社員の共存共栄
はじめにこんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです。突然ですが、弊社はリモート勤務を推奨している企業です。社員はほぼリモートで作業を行っており、全国津々浦々、北は北海道、南は沖縄…は言いすぎかもしれませんが、それに...

2025.01.29
design
QCチャレンジ案件について
はじめに弊社では次世代のデザイナー育成のため、デザイナーのスケジュールに余裕がある時期にトップデザイナー以外のデザイナーがトップデザイン制作の経験を積むことができる「QCチャレンジ案件」という制度があります。この記事では...

2024.12.25
direction
ウェビナー|採用サイト制作と内定者フォロー戦略
はじめにこんにちは!株式会社エムハンドの広報チームです。弊社ではみなさまにより一層有益な情報をお届けするべく、今後定期的にセミナーを開催いたします! 素敵な企業様との共催企画も現在進行形で練り練りしていますので、どうぞお...

2024.12.24
marketing
採用サイトに必要なコミュニケーション設計
はじめに株式会社エムハンドでは社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回は採用サイトのコミュニケーション設計についてです。エムハンドでは直近の半年で約50件のお問い合わせをいた...

2024.12.23
marketing
社員座談会|エムハンドはいま、Web集客をどのように支援するのか
はじめにエムハンドではWebサイト制作とともに、専任のマーケティングディレクターによるWeb集客コンサルティングサービスも提供しています。従来のWebマーケティングサポートをブラッシュアップした、新しいWeb集客支援サー...

2024.12.04
seminar
【無料ウェビナー開催】採用におけるDXを紐解く|動画やHPの重要性、Web面接のコツ
概要デジタル技術の進化に伴い、採用活動のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、企業が候補者から「選ばれる」ための工夫がますます重要になっています。本ウェビナーでは、採用動画制作会社、採用HP制作会社、そして採...

2024.06.21
design
皆で創るデザインシステム
はじめに株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとして、弊社のアウトプットの品質向上に注力しております。また、コンサルティング部のマネージャーと兼任で、今期(2024年11月)からデザイン部全体のボトムアップにも...

2024.06.19
design
MiSO TONE(ミソトーン)ができるまで
はじめに株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとしてクライアントワークに取り組む傍ら、エムハンドのブランド戦略(自社サイトの制作&運用と広報)を担当しております。今期(2024年11月)からデザイン部全体の改善...

2024.05.30
direction
SEO内部対策を理解する
はじめに株式会社エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回はWebサイト制作において意識することが不可欠なSEOの内部対策についてです。シニアクリエイティブディ...

2024.04.30
seminar
Webサイトを資産に変える仕組み化
はじめにこんにちは!株式会社エムハンドの広報チームです。弊社ではみなさまにより一層有益な情報をお届けするべく、今後定期的にセミナーを開催いたします!素敵な企業様との共催企画も現在進行形で練り練りしていますので、どうぞお楽...

2024.03.27
seminar
【無料ウェビナー開催】SEO×CVR改善、売り上げ最大化の法則
概要Webサイト制作からマーケティング活動まで、一気通貫でご支援可能な2社の強みを生かした、SEO内部対策と、サイト改善に関するウェビナーを実施いたします。コストや時間をかけて制作したWebサイトなのに思うような成果が出...

2024.01.31
direction
いまさら聞けないビジネスマナー
はじめにエムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いまさら聞けないビジネスマナー』です。クリエイティブディレクターのokunoの視点から要点を抜粋しご...

2024.01.24
direction
異業種からのWebディレクター転職で役立ったWeb以外のスキル
こんにちは、エムハンド ディレクターの民野(@Shogo_Tamino)です。弊社のディレクター体制は4チームにわかれ、それぞれ5~6名程のディレクターで構成されており、中にはWeb業界未経験で入社したスタッフも数多く在...

2023.11.16
direction
仕事の段取り術
はじめにエムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』(水野学氏著)です。シニアクリエイティブディレク...

2023.10.27
direction
ディレクターの新人研修について
こんにちは、エムハンドの山手(@mhand_yamate)です。弊社では通年でWebディレクターを積極的に採用しており、入社後の新人研修プログラムの強化を継続的に行っております。今回の記事は、その新人研修プログラムの内容...

2023.10.26
direction
「良い質問」がすべてを変える
はじめにエムハンドでは、社員のスキルアップを図るため、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『「良い質問」をする技術』(粟津恭一郎氏の著書)です。シニアクリエイティブディレクターの民野(@S...

2023.10.25
direction
中小企業診断士のクリエイティブ
はじめに2023年6月にエムハンドにWebディレクターとして中途入社したyokoと申します。入社して4ヵ月、Webディレクターとして、クライアントへの対応や社内の制作進行などの業務に従事しております。タイトルにもあるとお...

2023.10.03
direction
イラストディレクションについて
はじめにWebサイトにおいて「イラスト」を使用する大きな利点は、伝えたい情報や意図した印象を直接的に表現できることです。この力を活かすことで、言葉だけでは理解しづらい情報も正確に伝えることができますし、写真とは異なる魅力...




