2014.09.30
design
知っておくと便利な 文字組の2つのポイント
文字組は感覚的な作業が多く、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?そこで、文字組の時に意識しておくべき2つのポイントを、ドイツ人デザイナー、ヤン・チヒョルトのタイポグラフィの手法を参考にご紹介します。
2014.06.30
design
Photoshopの整列機能を使いこなそう!
今回は、「もしかして意外と知られていない?」と思ったPhotoshopの整列機能についてご紹介します。
2014.06.04
coding
PC向けサイトをiOS Safariで見たとき、背景画像の右端が描画されないことがある件
先日、PC向けサイトをコーディングして、自家用iPhone5で確認する機会があり、その際に背景画像がキッチリ端まで描画されていないことに気付きました。いままで通りの組み方だとどうしても描画されない上、iOS Safari...
2013.05.17
design
フッター領域にある「Copyright ©」について
前回、「ウェブにおけるコピーライティングで気を付けるコトあれこれ」という記事を書いてずいぶん経過してしまいました。その際にいろいろ調べているうちに脱線してしまったコトなんですが、ついでなので記事にします。新人デザイナーは...
2012.11.22
direction
ウェブにおけるコピーライティングで気を付けるコトあれこれ
ども。またワキです。普段、デザインイメージをデザイナーから受け取り、コーディングを行って世間様にリリースするという仕事をしているのですが、その作業中、少なくとも一度はテキスト原稿を読む機会があります。大体そのファーストイ...
2012.09.10
design
「ホームページ」と「トップページ」表現としてより正しいのはどっち?
どうも、ワキです。この業界で働くようになってからずっとかも知れない、違和感というかキモチワルイな~と感じていたコトについて。ウェブサイトの入り口ページにあたる言葉として「ホームページ」という言葉と「トップページ」という言...
2012.05.28
other
毎日、工夫できることがないか一つ以上考えながら仕事を進める
photo credit: Raymond Larose via photo pin cc仕事では主に、HTMLコーディング・JavaScriptコーディングを担当しています。私は社内でも比較的早く帰るメンバーなのですが...